26体(21/38種族)目
ビークロン種
育成前編
初めて羽化でビークロンを出した人はそのデカさにビビる。
無駄に改行が多かったので今回からシェイプアップします。画像も小さくした方がいいかな。
他人のデザインだと「ここはこうしたほうが見やすいのに」と気づけるけど、自分がやると全く分からん。
誰か意見オクレイマン。
【0歳】


賢さ高めで寿命+38。
オイリーオイルのストレス減少効果による特殊ローテは強力ですが、軽トレの伸びが純粋に3/4になります。
軽トレでしか伸ばせないライフと命中が疎かになる可能性があります。どちらも重要なパラです。
前に育成した回避型デュラハンは生涯特殊ローテだったので、ライフが700程度になってしまいました。
今回はその反省を活かし、特殊ローテは限定して育成します。
因みにビタミン好きですが、ビークロンは元からビタミン好き。戦い好きを出そうとしましたが、中々出なかったので諦めました。
〔0ヶ月〕とりあえず特殊ローテ。
プルーン与えて海岸修行
コマアタック修得
今回は段飛ばしの必要性無し。
〔2ヶ月〕砂漠修行
ダイブアタック修得
性能は微妙だけど剣を突くのが良い。
〔3ヶ月〕D公式出場
つのアタック26回
つのアタックのダメージが大きい。全勝。
〔5ヶ月〕第三段階確認。
瞑想、射的で冒険用の賢さを。
〔10ヶ月〕重り引き、射的に。
特殊ローテを通常ローテに戻し、命中を伸ばす。
賢さ200なので大成功を狙ったロード地獄。
【1歳】
〔7ヶ月〕パレパレ冒険
黄金モモゲット。
【2歳】
回避が1になる可能性を考慮して重は重り引きのみ。結局10程度余ったが。
〔1ヶ月〕4月2週ピーク到来
変動床、射的で低適性を一気に伸ばす。
特殊ローテ復帰でDとはいえ爆発的成長。
【3歳】
重トレの効果が通常の5/4。
100単位になると効果は歴然。
〔1ヶ月〕黄金モモ投与
引き続き変動床、射的。
【4歳】
素晴らしい・・・・・・。
〔0ヶ月〕ここで問題発生。
このまま準ピークを変動床で使い果たせば回避800は余裕だが、それでは力、丈夫さを上げきれるか心配になってきた。
ので回避は700で諦め、準ピークを丈夫さに当てることに。
プール、射的へ。
〔4ヶ月〕準ピークが切れたので特殊ローテ終了。
通常ローテでプール、射的。
次回、育成後編。
[おまけ]
正面から見ると目が見えないセンシュリオン。

横から見るとちゃんとあります。
そうやら一つ目なようです。
それを知った上で図鑑の画像を見ると、別の見方が出来るかも。
- 関連記事
-