14種族目ハム
育成計画
ホッパー以来なかった力・回避タイプ。
ムハッとハム参上!
アニメのは等身長くてなんかおかしい。
【データ】ハム(ハム×ハム)
ラ/ち/か/命/回/丈
C/A/E/C/A/E50/130/70/100/140/40
寿300 成普通 G15 移C 善悪+45
ハムって言えばそこそこ安定型ってイメージがあるんですが、
これを見る限りかなり極端な性能。
ただし、プールバグの存在と、システム上回避特化が強力なので見た目以上に育てやすい。
意外なのはG回復で、15と遅め。
しかし高い回避と遅いG回復はむしろ好相性。
重い一撃を繰り出してくれます。
技は威力と命中が両立している暗けい系、高い命中率を誇る正拳系、高威力のバックナックル系とダメージソースには事欠かない感じ。
ただし、距離は極端で遠距離だと逆転は難しい。常に近づく必要がある。
放屁系は見てくれは悪いものの、ある派生に使わせると・・・・・・。
派生を見ていく。
パルスコーン(ハム×ライガー)
ラ/ち/か/命/回/丈
C/B/D/B/A/E100/130/70/160/170/40
寿300 成早熟 G13 移C 善悪+65
ライガー派生が候補に挙がるのは珍しいかも。
ハムの性能を更に尖らせた感じ。
ただしプールバグのおかげで完全に上位互換。
早熟なのが気になるが、それ以上に早くなってしまったG回復が個人的にはNG。
ハムリーフ(ハム×プラント)
ラ/ち/か/命/回/丈
B/C/D/C/B/E120/110/90/100/140/70
寿360 成早熟 G12 移C 善悪+65
何度も言うけどプラントはプールバグ先生に(ry
適性は多少劣りますが、ダントツの寿命でカバー。
丈夫さも伸びやすく、G回復もむしろ早いほうになってるので問題なし。
ヴァージアハピ(ハム×ピクシー)
ラ/ち/か/命/回/丈
D/B/C/C/A/E80/130/100/120/180/50
寿300 成早熟 G1 移B 善悪-25
ゲームクリエイターってのは芸術家ではなく、所詮は商売人なわけでして、商売人ってのには納期が付き物です。
開発会社はクリエイターを雇ってるので、制作期間が長くなればなるほど予算が跳ね上がることになります。
MF2のデータとかを見てると結構設定ミスがあり、そこから開発者の疲れを感じ取れます。
プールバグ、上書きされて涙目な適性、ピクシー派生なのに伸びる寿命。。。
その最たる物がこのヴァージアハピ。
驚異のG回復1。
これは2秒で50から99へ回復する計算。
文句なしでMF2史上最強。
誰がなんと言おうと。
モーションの短い大放屁と合わせれば、相手に行動させず勝利を収めることも。
小学生時代、友達連中にMF2を流行らせた自分ですが、弟子であるはずの友人のヴァージアハピに俺のゴーレムがレイプされたのは思い出したくない思い出。
今思えば、あの野郎どこでヴァージアハピの事知ったんだろうか。俺も知らなかったのに。
極端に強さを求めるならヴァージアハピなのですが、

トルクレンチ(ハム×ワーム)
ラ/ち/か/命/回/丈
B/B/D/C/C/E120/140/90/100/110/70
寿300 成晩成 G15 移C 善悪+30
見た目で。
またワーム派生か。
回避Cが少し気になりますが、ライフBでプールウマーで適性は問題ないし、晩成なので上記二種と遜色ない感じに仕上がるでしょう。たぶん。
【目標】晩成なので頑張って7年。
ラ/ち/か/命/回/丈
900/950/0~/950/900~/600~
ぐらい行けたらいいかなーと思ってます。
覚えたい技は
近接:正拳
暗けい
超暗けい
ドラゴンパンチ?
近距離:バックナックル
超バックナックル
レフトナックル
中距離:無し
遠距離:無し
おならなんてしません><
名前の都合上、蹴りはルール違反です><
と絞るとこんな感じに。
技は最高でも7個。大会も最小限。
これが7年生かす最低条件。
なので使い込みによって多少は柔軟に。
最近パラメータを重要視しすぎて技数が疎かになってる気がする。
次回、育成前編。
- 関連記事
-