コメントしてくださった方々、本当にありがとうございます。
ジリジリとですが進めていきますので、たまーに覗いていただけたら嬉しいです。
MF2アーカイブス版、いいですね。
私はVITAでプレイしていますが、息抜きにサクッとプレイできますし、ボタンをタッチスクリーンに割り当てたり、リセットが容易だったり、スクリーンショットも出来たりとなかなかいい感じです。
まー、無論エミュレータには劣るんでしょうけど。
実機プレイというのは拘っていきたい思いです。
てか、そもそも今PCもスマフォもなく、通信機器はVITAのみという、非常に特殊な状態にあるので、エミュレータなんて使えないんですがね。
その関係で、ブログ更新は下記のようにメモ程度でちょこちょこ残していく予定です。
暫くは。
一応、育成完了したら画像をTwitterにアップロードしていますので、興味ある方はどうぞ。
しかし、私のこのMF2に対する執念というか、拘りというか、一体なんなんでしょうね?
ちょっとオカシイんじゃないかと思ったりなんかして(笑)
ビンチョー
[0歳]



寿命370週、ファイアリバー持ちです。
因みにヒノトリは三分の二で要求なしですが、二体連続要求なし、次も要求なしなら妥協しようかなといったところで非要求なし闘うこと好きが出ました。
さすがに闘うこと好きと非要求なしどちらも満たすのは辛いですな。

{0}
スタープルーン
雪山修行 炎ハリケーン
{1}
めいそう、巨石よけ
ちからが落ちる変動床はやりたくないので、回避は巨石のみ。
{3}
D公式
ファイアリバー13回
{4}
ファイアビーム修得
{7}
パレパレ冒険
黄金モモ採取
{9}
B公式
リバー16回
ハリケーン3回
二年前はここでBに出るのが辛くて休止に繋がりました。
今回は回避も上げたので、10回ぐらいやってたら勝てた。
二敗、グールシャイン再戦。
{10}
第二段階
[1歳]

{6}
S公式延期
ここと9ヶ月の二回Sに出たらベストだったが、さすがに厳しく感じたので、第三段階へ延期
{9}
S公式
リバー14回
ハリケーン1回
かしこさ回避が1レベルずつ上がったので、何気なく出てみたらいけそうな感じ
十数回目に一敗、再戦相手マホローティという超好カードに出会いクリア
第二段階中にS突破出来たのがおいしい
Sさえ抜ければ、四大は対戦相手少ないのでどうとでもなるのです
{10}
大成功のおかげで、かしこさ十分と見てプール、巨石。
{11}
第三段階
[2歳]

四大大会はやり直しが簡単なので、ちからが伸びるまで大会後成長を厳選しました
{2}
M-1グランプリ
第三段階中に四大大会とは···、さすがヒノトリですなあ
M-1は低命中、低回避ばかりで楽勝
リバー3回、ハリケーン14回
{5}
ウィナーズ杯
予想してたんだけど、やっぱりカーマインが天敵だった
命中率70%超えのデスエナジー一発で即死なのだからね
リバー3、ハリケーン11
{8}
ワールドモンスターズ
なんとあのダイナがカーマイン以上の強敵に!
高火力、高回避に悩まされました
リバー完了、ハリケーン11
{9}
S公式
余剰出場
体型調整スケジュールを考慮してここで出しました
ハリケーン完了
一年前は苦労させられましたが、今回はらくしょー
{10}
第四段階
プール、巨石
[3歳]

{11}
ピーク到来
重り引き、射的
適性Eでも遠慮なしに大成功連発。バケモノ。
[4歳]

{10}
準ピーク到来
引き続き重り引き、射的
[5歳]

{0}
黄金モモ投与
まだまだ重り引き、射的でござる
細かいことだが、ビタミン普通以上であれば、重軽軽軽で二週目にモモを与えることができるらしい。
ずっと軽軽軽軽でやってたっちぃ~
{9}
準ピーク到来
ここいらで、色々計算し直した結果、十分に余裕有りということで、予定を大幅に変更しました。
どう変更したかは秘密★
重り引きorプール、射的or走り込み
[6歳]

{3}
シルバー杯
白銀モモ投与
まだまだ準ピ。さすが晩成やでえ。
軽は射的or走り込み
重はプールorめいそうで整えていきます
変動床は当初の予定通り一度たりともやらない。意地でもな!
{11}
トーレス冒険
アレレオカシィナァ?
ここで冒険に行く予定なんてあたってけぇ。(すっとぼけ)
次回完成編
あばよ